わたしらしい仕事をつくり、ワークライフバランスを実現するための女性の起業を応援します
    トップ > 新米女性起業家の起業日誌 > 起業前ブログ 癒しサロンで女性をきれいに! > 学び続ける‐YOGA‐
学び続ける‐YOGA‐
( )  12月18日

こんにちはayaeです。
最近、いろいろな方から、ブログ読んでいるよ!!とお声をかけていただくようになりました。
とても嬉しいです。ありがとうございます。

さて、事業設立に向けて、その事業の専門分野を学び続けるということは、
おそらく決して終わることのない大切な営みでしょう。

私も、心理学や能力開発、お料理、セラピーの技術、接客マナー、オーガニックについて、環境について、新しい業界動向などなどたくさんのことを学んでいます。
それに加えて、YOGAもまた、一生かけて学び続ける必要があります。

普段は、毎日欠かさずオリジナルのプログラムを実践することを日課とし、
週に1回はブラッシュアップのためにスタジオに通ったり、
お時間を頂いて、私が実践しているヨガの流派の先生に直接師事したり、
その先生のワークショップに参加したりして学んでいます。

そして、ついに!!
先日、私が実践しているヨガの流派の創始者の先生がニューヨークから初めて来日してくれたので、
丸一日、直接ご指導いただきました。

・Sweat & Samadi(少し運動量の高いアサナとサマディという悟りの状態)
・YOGA & Ayurveda(呼吸と瞑想)
・YOGA Nydra(深い瞑想)

の3つが主なテーマです。

どんな分野でもそうかと思いますが、専門家に付いて勉強することで、自分なりの解釈と正しい解釈の違いが明らかになり、次のステージに進むことができるようになるものです。

今回は、特に呼吸の大切さを改めて学ぶことができました。
呼吸の方向や仕方、呼吸する場所によって脳波が変わります。
そのため、生徒の方々のタイプや目的によって呼吸法を変えてあげるとより深い効果が得られることを体感することができました。
いつも、生徒さんに呼吸を指導している私ですが、新たに教えていただき、非常に有意義な時間となりました。

また、レッスンの後にもう一度先生を捕まえて、今まで何度挑戦してもできなかったポーズを見ていただきました。
すると、いとも簡単にできてしまい、ビックリしました!!
今まで全く注意していなかったけれどとても大切なポイントを教えていただくことができたのです。
大人数のレッスンでは、なかなか先生一人についてもらうことはできず、できないポーズがそのままになりがちです。
さらには、自己流の解釈で出来たと思っても、全く違うことをしていたということもあり得ます。

きちんと学び続け、成長し続けている信頼できる先生に直接教えていただくことは、非常に効果的です。

最近は、私もプライベートレッスンを多くしているのですが、
大きなスタジオでお教えしていた時には向き合うことが出来なかった個々のポイントに向き合う機会を頂いています。

これからも、常に学び続け、成長し続けることの大切さを実感しました。

写真は、イシュタヨガ創始者の先生です。
with Alan.jpg



~メンター奥谷さんへの質問~
いつも奥谷さんからどんなご回答が頂けるのか、ドキドキワクワクしています。(笑)
ありがとうございます。
奥谷さんは、現在いろいろな方にご指導する立場が多いかと思われますが、奥谷さんにとってのメンターはいらっしゃいますか?
また、常に学び続けていることはありますか?
よろしくお願いいたします。

この記事へのコメント
 Posted by 奥谷京子 [ 投稿日時 :12月22日 ]

私の周りはメンターだらけ。

はい、私にももちろんメンターはいます。

一人はこの団体の創業者でもある現理事長のあだちゆきこです。彼女は20代で女性が銀座で花屋を開くという当時ではほとんど例になかったことを成し遂げた経験をもとに、女性が起業することを支援しようとこの団体を立ち上げました。自分が迷った時、創業者に助言を求めるというのはありがたい環境だなと思っています。

もう一人は、私が大学4年生で就職活動に悩んでいた時に肩の力を抜いて好きなことをやればいいと、今の世界を見せてくれた市民バンク代表の片岡勝氏です。近未来のアナリストということではなく、それを体現する力を持っているエネルギッシュな人なので、いろんな風を私に吹き込んでくれます。

その他、全国にいる女性起業家の皆さんからも一杯吸収することもあり、メンターのような人たちもたくさんいて、私は本当に幸せです。仕事に絡んで勉強になるなという人との出会いは一杯あります。おそらく皆自立している人だから輝いているし、素敵なんでしょうね。その素敵な人たちと付き合っていくためには自分自身も成長し続けていないと相手にされませんので、日々仕事に接することすべてが勉強だと私は思っています。そして、その人たちに恩は返しきれないので、私はこれからチャレンジしようとしている人、可能性を秘めている人たちに還元していくことにしています。

(C) ネット&コミュニティ研究所    プライバシーポリシー運営主体サイトマップ [edit]