わたしらしい仕事をつくり、ワークライフバランスを実現するための女性の起業を応援します
  トップ > 起業お役立ち事典 > (B)事業計画をつくるため > パブリシティについて

パブリシティについて

商品やサービスを売ろうとするとき、どのように宣伝活動を行えば良いでしょうか。
黙って店先に置いても売れるはずはありませんし、インターネット上にネットショップをオープンさせたとしても、お客様は来てくれません。その商品が、他の類似品より優れていることを知ってもらわなければなりません。そして、そのためには、知らせる努力が必要となります。そのような活動をPR(Public Relations)といい、その手段の一つがパブリシティです。
パブリシティとは、お金をかけずに、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどのメディアに情報を提供し、報道として取り上げてもらうことを言います。
広告ではなく、報道として紹介されるということは、受け手に与えるインパクト、客観性、信憑性が高く、費用をかけずに商品やサービスをアピールできる絶好の機会なので、知名度を上げるために戦略的に活用することが大切です。ただし、記者や編集者がその情報資料(プレスリリース)を読んでくれる、さらに記事として取り上げてくれる、あるいは取材をしてくれるというレベルにまで関心を惹くことができるか否かが最大のポイントです。
では、報道を通じて、商品やサービスを知ってもらうには、どのようにパブリシティを出したらよいのでしょうか。内容のニュース性、リリースの訴求性、メディアの選定、担当者の特定、タイムリーな配信、担当者とのコミュニケーションといった要素がうまくかみ合ってはじめて効果的なパブリシティが可能になると考えられます。

【パプリシティのためのポイント 】

伝えたいことは何ですか?

それはニュース性、社会性がありますか?

ターゲットは誰ですか?

誰に見てもらいたいのですか?

どのメディアに取り上げてもらいたいですか?

B to B(注1)の商品ならビジネスマンが読む経済紙、業界紙、B to C(注2)の商品なら一般紙、雑誌、テレビ局など、ターゲットが最も目にするメディアを選定する。
(注1)Business to Business (企業間取引)
(注2)Business to Consumer (企業と消費者の取引)

選定したメディアのどの番組やコーナーですか?

新聞であれば、分野やテーマごとに紙面が分かれ、その中でもどの連載、どの記事とイメージできれば、その連載や記事の趣旨、目的、書き方を研究し、採用されやすいプレスリリースを提供する。

その企画の担当者は誰ですか?

新聞社に送る場合、○○新聞社御中ではなく、内容に合わせて「経済部デスク」「社会部デスク」さらには、担当者名まで書ければ、最も読んでもらいたい担当者に早く届きます。

ひと目でわかるプレスリリースですか?

5W2H 、いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように、いくらで、が含まれていますか?

タイミングはいつですか?

問い合わせに答える準備はできていますか?

メディアにアプローチする方法は?

選定したメディアの担当者にプレスリリースを郵送かFAXで送る

(C) ネット&コミュニティ研究所      プライバシーポリシー運営主体サイトマップ