わたしらしい仕事をつくり、ワークライフバランスを実現するための女性の起業を応援します
  トップ > 女性起業家情報 > 業種別事例集 > 健康 > 足と靴のカウンセリング・インソール製造販売

足と靴のカウンセリング・インソール製造販売

都道府県京都府 年代30代 業種健康
 有限会社フットクリエイト
[ 代表取締役 ]
桜井 寿美 さん

“足と靴”についてトータルに対応し、オーダーメイドのインソールを製造販売しているフットクリエイトの桜井寿美さん。自分の経験から必要と感じた事業ですが、夫との二人三脚があったからこその成功でした。

起業したとき

仕事の経験
結婚
子ども
生かさなかった していた いた

プロフィール

短期大学卒業後、フィットネスクラブ運営会社に入社。営業に回る日々で足の痛みに悩まされるようになり、ドイツに足のトラブルを総合的にケアする職業があると知る。1996年、夫と共に“足と靴”に関わる有限会社フットクリエイト設立。1998年ドイツで生まれた新しいインソール製造機械を導入。健康生きがいづくりアドバイザー取得、高齢者運動実践指導員。フットケア学会会員。2007年春より大学に入学、更なる研究を始める。

起業年表

年齢 西暦 主な活動
20歳
1979年
短期大学卒業。フィットネスクラブ運営会社入社 
26歳 1985年 結婚 
28歳 1987年 第1子出産 
32歳 1991年 第2子出産 
36歳 1995年 京都府主催の起業家セミナーへ参加。フィットネスクラブ退職 
37歳 1996年 有限会社フットクリエイト設立。夫とともに起業 
38歳 1997年 ドイツに視察、研修 
39歳 1998年 店舗移転。ドイツペドキャド社より、インソール製造機械を輸入 
41歳 2000年 中小企業経営革新支援法認定 
43歳 2002年 健康生きがいづくりアドバイザー取得、高齢者運動実践指導員 
45歳 2004年 大阪市(産業創造館)主催の「日本におけるメディカルフットケアの現状」セミナー企画、講演。その後、看護師主体の日本フットケア学会との繋がりができ、糖尿病患者のフットケアについての講演依頼が多くなる。日本フットケア学会入会 
46歳 2005年 店舗移転。NHK教育テレビ「ビジネス未来人」出演 
47歳 2006年 足と靴の分野についての研究の為、神戸大学発達科学部社会人入試枠に合格。2007年度より大学1年生 

起業ストーリー

足の痛みから出会ったオーダーメイドのインソール

結婚・出産後も仕事を続けていた桜井寿美さん。しかし、ハイヒールを履いて営業に歩き回っていたこともあり、足に激痛が走るようになりました。外反母趾からくる足の痛みでしたが、病院に行っても治らず我慢の日々だったそうです。そんな中、何とかしようと情報を調べていたご主人が見つけた本に、ドイツには「整形外科靴マイスター」という職業があることが書かれていました。たまたま日本に来ている人がいることを知り、早速専用の靴の中敷(インソール)を作ってもらったところ、嘘のように痛みが消えた桜井さん。
「世の中にはもっとたくさんの困っている人がいるのではないか」と、夫婦で足と靴の仕事をしようと決心し、京都府主催の起業セミナーなどに参加しながら準備開始。2人ともそれまでの勤めは退職し、1996年有限会社フットクリエイト設立。2人一緒に退職したのには、“退路を断つ”という強い意志もあったといいます。

コンピューター制御の機械導入で苦境を脱出

まずは小さな規模からと店舗を持ちましたが、しばらくは苦しい時期が続きました。その頃から各人の症状に合わせたインソールのカウンセリングをしていましたが、手作りのインソールには熟練した職人技が必要。1足ずつドイツのマイスターに発注して作っていたため、どうしても高額になってしまって普及しにくかったのです。
「苦境を脱するには自分達で作れるようにならないと」と勉強を始めたご主人。ちょうどその頃、ドイツにおいてコンピュータ制御でインソールを製造する画期的な機械ができたと情報が入りました。いてもたってもいられずドイツへ飛んだ桜井さん夫婦。実際に機械で作ったインソールを見、手作りになんら遜色ないと確認して帰国してからは、輸入するための資金集めに奔走開始。実績がないということで銀行の融資は断られましたが、京都府や市のベンチャー向け融資を受けることができました。大きな発展の糸口ができたのです。

意志の強さと勉強で安定に

インソール製造機械を輸入してからも、なかなか上手く動かなかったりとトラブルはありましたが、その都度夫婦2人で乗り切ってきました。1人1人の足に合わせてインソールを作るのはご主人、足に悩みのある人の相談に乗り、負担を軽くする為にフットケアをするのは桜井さん、という役割分担となっています。
2000年には中小企業経営革新支援法の認定を受け、その後もハイヒール用のインソールなどオリジナル開発と勉強を続けながら、メディカルフットケアの講演なども増加。顧客数は6000人を超えました。2007年春からは、足と靴の分野の研究をする為に大学に入学しなおしたという桜井さん。拡がりだけでなく深さを追及していく姿勢と、苦しい時期も夫婦で工夫して乗り切ってきた意志の強さで、成功を手に入れたのです。

会社概要

会社(団体)名 有限会社フットクリエイト
URL http://www.footcreate.com
設立 1996年2月1日
業務内容 靴小売、フットケア、オーダーインソール製造販売

(桜井 寿美さんの場合)

起業のきっかけ、動機

自分自身、会社勤めしているときに足にトラブル(外反母趾、タコ、ウオノメ)を抱えていましたが、その悩みを解決してくれるところが当時ありませんでした。その後、たまたま手にした本でドイツに足のトラブルを総合的にケアするという職業があることを知り、自分自身の経験からも日本にもこのような仕事が必要であると感じました。

起業までに準備したこと

会社設立から経営までのノウハウは全くわからなかったので、京都府主催の「起業家セミナー」へ参加して、経営についての初歩を勉強しました。また、いろいろな店を見たり経営者の話を聞いたりしました。

起業時に一番苦労したこと

事業の形態が一般的ではなく、何をやっている店であるかを理解して頂くのに大変時間がかかりました。また、店を知って頂くのにも時間がかかり、当初3年間は資金的にも非常に苦労をしました。

だからうまく起業できた!…その一番の理由

何でもやってみることだと思います。色々な本を読んだり話を聞いたりしても、最終的にそれらを自分自身が考えて、実行しなければ「机上の空論」でしかありません。また、実行したからといって成功するとは限りませんが、たくさんの失敗を積み重ねていく上で、よりよい方法というものが見えてきます。

起業時の環境(友人や家族の協力他)

当時はまだ子どもも小さく何かにつけて大変でしたが、それを乗り切ることができたのは、家族(具体的には私の実母)が子どもの食事作りや世話を積極的に担当してくれたので仕事へ集中することができ、非常に助かりました。

最初のお客さんと営業方法

紹介で来てくださった方。資金も無かったので、手作りでちらしを作り、ポスティングなどを行いました。また、百貨店の催事や病院での催しものなどに出展させて頂き、そのような場所で、「足と靴の相談会」などを実施し、少しでも多くの方に知っていただけるよう努力をしました。

起業の際の重要ポイント

3年は辛抱するつもりで、その間の生活費はある程度確保すること。また、それまでの経験は活かしながらも、それに頼ることなく、ゼロからのスタートであることを意識し、とにかく何でもやるという姿勢で臨むこと。

役に立った情報源や相談先

同じ起業家の仲間からの情報が大変役に立ちました。また、お互いに困ったことをざっくばらんに聞いてもらうことができるというのも精神的に大切でした。京都府の各種支援制度も大いに利用させて頂きました。

開業資金

それまでの貯蓄だけで開業。約500万円。

活動拠点(事務所・店など)

京都のオフィス街に事務所兼店を構えました。

起業時の管理体制の整備(税理士、弁護士、弁理士など)

当初は資金的な余裕が無かったので、一切自分達で考えました。経理はFAX経理というものを使って、最低限決算だけをしていただけるというサービスを使いました。

起業後の転機

ドイツへ足と靴の勉強へいったことで、仕事の重要性を感じることができたことと、その際のレポートを地元の新聞が記事にしてくれたことがきっかけで、その後、色々なところが取材にきてくれたこと。

起業して自分が成長したと感じたこと

経営者としてはまだまだですが、少なくとも会社勤めをしていた時代からは、人間的には成長していると思っています。売れない、食べられない、そんな経験のお陰で「ありがたい」「おかげさま」という気持ちを常に持ち続ける事ができるようになりました。

起業を志す人への一言アドバイス

今の環境がどうであるとか、自分の能力がどうであるとか、そんなことは関係ありません。いかに大きな志をもち、それに向かってひたすら努力し続けられるかどうか。こんな当たり前のことをただ淡々とやり続けることです。

気分転換のしかた

ジャズやクラシックのコンサートへ行ったり、大好きな作家の本に没頭すること。

その他伝えたいことなど

起業したとき、阪神大震災や大切な人々の突然の死というような出来事を体験しました。それらを通じて、悔いの無い生き方をしようと考えるようになりました。その当時の自分を振り返ったとき、恥ずかしいことですが、一生懸命に生きてはいませんでした。そしてそのときにふとしたことで出会ったのが今の仕事です。人生に大きな転機が訪れたときには、決断する勇気が必要です。その時のために、いつも精一杯生きようと自分に言い聞かせています。 


menu



新着

スピリチュアルレッスンバックナンバーを更新しました。








メール講座

起業までに必要な基礎知識を段階的に学ぶことができるように、 メルマガを配信します。毎週1回、全36回の配信です。無料。 [詳細]

アドレス:

sm01 sm02 sm02 sm02

(C) ネット&コミュニティ研究所      プライバシーポリシー運営主体サイトマップ